お問い合わせ
資料ダウンロード

閉じる

トップ サービス データ内製化支援

CX(顧客体験)の最適化に必要不可欠な
データ活用の内製化をサポート

お客様を中心に、貴社が何故データを活用するのか。デジタルマーケティングに最適な社内のデータ環境はどうあるべきか。それは、活用する従業員が使いやすい状態になっているか。
 
多くの企業が、データを活用したいと思っているにもかかわらず、データ活用に必要なリソースやスキルを持った人材が不足しているため、代理店やベンダーに依存してしまうことが多くあります。また、代理店やベンダーが作成したするダッシュボードやデータを十分に理解できず、使い方に困っている企業も多いのが現状です。そうした企業様のために用意したのが、このサービスです。

「CDP(Customer Data Platform)構築」「データ分析」「デジタルマーケティング」をトータルに提供してきたデジタルシフトだからこそ、その活用目的から逆算し、貴社に最適なデータ活用の内製化をサポートいたします。
 
※ CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは、顧客一人ひとりの属性や行動データを収集・蓄積・統合するためのデータプラットフォームです。
あらゆる顧客接点の情報を顧客IDで統合しマーケティング活用することを目的としています。
CX(顧客体験)の最適化に必要不可欠なデータ活用の内製化をサポート

社内で“データを扱える状態”にすることが、CX(顧客体験)とEX(従業員体験)向上には重要

CXとは、『顧客が自社のサービスや商品を購入・利用する際の一連の体験』のことを指し、EXとは、『企業で働く従業員が仕事や会社生活を送る中で得られる体験』のことを指します。
CXを向上させることで、高い顧客ロイヤリティに繋がります。また、顧客と向き合う従業員の体験が向上することで、良質な顧客体験を提供することが出来ます。

顧客へより良い体験を提供するために、自社のデータ環境を整え、従業員のスキルアップを図り、顧客へ還元する。
そして、顧客からより良いフィードバックをいただく事で、自社の従業員の士気を向上させる。
このように、CX(顧客体験)とEX(従業員体験)を充足させ、貴社のさらなる事業成長を実現するために、弊社はあくまでも、貴社の顧客を中心に、データ内製化支援、データ活用を初歩的な内容から支援いたします。

サービス一覧

トレーニング

1 トレーニング

データを活用してビジネスを推進するスキルを身に着けるための特別研修を用意しております。

主に、以下の課題を解決します。

  • データ分析を内製化したいがノウハウがない
  • パッケージ化された研修ではなく、自社データを活用した研修をしたい
伴走支援

2 伴走支援

データ分析の内製化を図る為に、ハンズオンでのSQLの説明や、課題把握~分析設計~示唆出しなどを習得支援いたします。

主に、以下の課題を解決します。

  • 自社環境でSQLを活用した分析を推進したい
  • 分析の手法は分かったが実務への活かし方が分からない
環境構築~CDP・BIツールの構築~

3 環境構築~CDP・BIツールの構築~

データを統合することで、顧客を正しく理解し、一人ひとりにあったコミュニケーションが実現できます。

主に、以下の課題を解決します。

  • 各種データが紐づいておらず、顧客の解像度が低い
  • マーケティングチャネルごとの最適化はできているものの、全体最適ができていない
AI・ML(マシーンラーニング)支援 予測モデル構築

4 AI・ML(マシーンラーニング)支援 予測モデル構築

達成したいマーケティングの目的に合わせて、機械学習モデルを提案/構築いたします。

主に、以下の課題を解決します。

  • AI・機械学習を活用して効率的にビジネスを推進したいが、ノウハウがなく活用できない
  • MA(マーケティング・オートメーション)などの既存ツールのAI機能では効果が出ていない、または活用ができていない

関連サービス

 

ChatGPTの利活用も含め、マーケティングの目的達成に向けた実践的なAIによるビジネスモデル変革を支援致します。

詳細はこちら 

 

内製化の前段となるアセスメントや戦略構築、内製化後のマーケティング運用・活用も支援が可能です。

詳細はこちら

 

活用事例

スクリーンショット 2023-04-26 15.14.40-2

CDPを活用したCRM戦略からBI構築、データ人材育成の支援 顧客経験価値(CX)向上のため、CDPを構築

アイウェアブランド様
【課題】データサイロ化及びデータを元にしたCRMの実現

 

情報のパーソナライズ戦略や、コミュニケーション施策を実行するためのMA施策設計、実行、検証の施策PDCA支援。CDPを元にした、顧客理解ダッシュボードの作成。汎用的な座学研修だけではなく、自社データ・自社導入ツールを活用した独自のデータアナリティクス研修を作成し人材育成支援。

 

<利用ツール>
GoogleCloud , Looker , Salesforce MarketingCloud , Snowflake

CDPを活用したオンライン・オフラインデータ接客の高度化

CDPを活用したオンライン・オフラインデータ接客の高度化 オンライン・オフラインのデータをCDPで統合

オーダースーツブランド様

【課題】接客の属人化及びオムニチャネルでのデジタルCRMの実現

 

対面接客の質の向上、デジタルでの体験向上のためオンライン・オフラインを統合したデータ環境を構築。ブランドパーパスの構築から分析・コミュニケーション戦略の立案、デジタル施策を実行するためのMAの導入から実行・PDCA支援。店舗接客時の顧客カルテに構築と経営指標や施策効果測定のモニタリング環境を支援。

 

<利用ツール>
TreasureData , Salesforce MarketingCloud , Salesforce ServiceCloud , Salesforce TableauCRM

お気軽にお問合せ下さい

よくあるご質問(Q&A)

Q
自社のデータ分析力を底上げしたいのですが、何を選択してよいか分かりません。また、講義型の研修だと、受講して結果が出ないことが多い印象です。
A

弊社の研修プログラムでは、座学の研修だけではなく、ハンズオン型から伴走型まで、多様な研修プログラムを用意しております。ご状況をヒアリングし、それぞれの企業様に合わせた研修プログラムを提案いたします。

Q
データ活用したいのですが、何が課題かいまいちわかりません。データ活用に関するよくある課題にはどのようなものがありますか?
A

データ活用できていない企業が抱える課題は、大きく3つに分類できます。

  • ・データ収集ができていない/データの質や量が不十分である
  • ・データ収集や蓄積はできているが、保存場所がバラバラで活用できていない
  • ・データ分析基盤はあるが、人材不足で活用できていない

弊社は、これらの課題に対して適切なサポートを提供しています。

Q
SQLなどの経験がなくても分析力を上げるための研修はありますか?
A

弊社の研修プログラムでは、専門的な研修やハンズオンに加え、ビジネスアナリスト向けのExcel等を使った分析講座を設けています。ベーススキル問わず、どなたでも取り組んでいただけるプログラムを用意しております。

Q
具体的にはどんなシステム、ツールの導入・支援ができますか?
A

CDP統合データ基盤)、MAマーケティング・オートメーション)、BIビジネス・インテリジェンス)を中心に各種システム導入が可能です。 ソリューションの一例を以下に記載いたします。 「 Google Cloud Platform 」「 TreasureData 」「 Salesforce MarketingCloud 」「Tableau」「PowerBI」「DOMO」「Google データポータル」「 Looker 」など、必要に応じ、企業様の課題や状態にあわせて「そもそもなんのシステムが必要か」「どのシステムを選定すべきか」のフェーズから支援いたします。

Q
デジタルシフト社ならではの強みはなんでしょうか?
A

ただ研修を行うのではなく、豊富なデータマーケティング支援実績をもとに、企業のマーケティング活動の改善に必要なプログラムの提供が可能です。
また内製化プログラムだけでなく、戦略立案~構築~施策実行まで一気通貫で支援が可能です。