1 プロジェクト目的の定義・課題の整理
取り組み内容のヒアリングを実施後、プロジェクト目的の整理・設計します。
▼実施項目(例)
- DXコンサルタント
- 月4回、もしくは毎週
Consulting&Engineering
取り組み内容のヒアリングを実施後、プロジェクト目的の整理・設計します。
プロジェクトの成功に向けて、ビジネスのニーズや要求を明確にしていきます。
なぜそのシステムが必要なのか、ビジネス要件に基づき分析、検討を行い、その実現のために実装しなければならない機能や性能などを明確にしていきます。
設計で定義されたシステムを実際にプログラムで開発していきます。
システムが実際に運用される環境での安定稼働を確保します。バグ修正や機能追加などの保守作業を行い、必要に応じてシステムのアップデートやパフォーマンスチューニングなども実施します。
保険会社 様
【課題】生保業界の複雑な契約者向けデジタル手続き
わかりやすい体験とシステムを考慮したデザインを実現するため、デジタルサービス、保全デジタル、非接触Webの画面を可能な限り統合。どの接点からでも理解しやすい体験と、利用できる画面は転用することで開発工数の削減にも貢献。
<Our Works>
・手続き画面15画面→10画面に成功し30%減
・8ステップの手続き→3ステップに成功し60%減
<Our Service> ビジネス要件定義、UX/UIグロースサービス
<体制> フロント/ビジネスPM/UIUXリードデザイナー/デザイナー2名
<期間> 3ヵ月~
建材メーカー 様
【課題】受発注業務におけるコミュニケーションコスト削減
受発注における取引先企業とのコミュニケーションの数を減らしつつ、顧客利便性と付加価値の向上、自社の業務コストの削減を目指した開発。部材の画像認識ができるAIアルゴリズムを作成。部材受発注時の、部品検索コスト軽減および取引先の利便性向上。
<Our Service>
ビジネス要件定義/システム要件定義/システム開発/UX/UIグロースサービス
<体制>
フロント/ビジネスPM/UIUXリードデザイナー/デザイナー2名 エンジニア4名
<期間> 6ヵ月~
可能です。既に進めているプロジェクトから途中で参画した経験もございます。 お気軽にお問い合わせください。
弊社はさまざまな業界や規模の企業と協力し、カスタムソフトウェアやアプリケーションの開発経験があります。これまでにウェブアプリケーション、モバイルアプリ、エンタープライズソフトウェアなどのプロジェクトに取り組んできました。
弊社ではシステムの導入後もサポートやメンテナンスを提供しています。バグ修正やアップデート、ユーザーサポートなどのサービスを提供し、お客様のシステムの円滑な運用をサポートします。